[おすすめ]パソコンデスク疲れにくく、使いやすい条件とは

以前からパソコンデスク1台欲しくてホームセンターで購入し(5000円位)使っていたのですけど、どうもタイピングしにくかったり、手が痛かったり、肩がこったりと問題が多数発生しております。

買ってからまだ時間経ってないので買い替えるのもったいないし。

「格安品」「大量生産品」だったのかどうもユーザー目線で製造されてないのかなと、このPCデスクは。

CIMG0177

疲れない、使いやすいおすすめパソコンデスク

そこでどんなところに欠陥があって、どうすれば改善するのか理想的なPCデスクを研究してみました。

キーボード打ちにくい二段式(引き出しタイプ)問題

最初にストレスを感じたのはキーボードでタッチタイピングするときの不快感。このパソコンデスク、いわゆる板ボードをスライドさせるタイプです。このスペースが非常にタイト、狭い。

だからタイピング(キーボード上部の数字&ファンクションキー)するたびに、コツコツ上部の天板にぶつかる欠点がありました。※欠点というか欠陥。

使いやすい広さ、奥行を探る

このストレスから解放される快適な長さをいろいろ測ったところ、

「最低30cmは必要」

板をスライドさせて表面に出る長さ(奥行)が30cm以上です。これだけの奥行があると自由にキーボード叩けるようになります。

パソコンデスクと椅子×腕の角度

次に発生した問題は、手の平への痛み。長時間マウス&キーボードをいじっていると手のひらの一部分が「すりむいた」ような激痛に襲われるようになります。

この痛みがタチ悪い。とくにブログ書くようなPCヘビーユーザーにとって深刻な悩みです。

CIMG0179

腕の角度と体重の一点集中が原因

この痛みはどこから来るのか、原因を探ってみると、どうも「手のひらの一点に肘~腕の重みが集中している」これが問題っぽい。

腕の肘〜手の平に角度がつくと知らないうちに負荷がかかり、炎症を起こすとわかりました。

で解決策は、

  1. キーボードを打つ手と腕[肘]の角度を水平にすること
  2. 手のひら〜ひじまでパソコンデスク上に乗せること

これです。つまり体重を分散化させましょう。

肩が疲れない余裕スペース

3つめは肩こりの悩み。

どんな姿勢が最も肩に負担が掛からないか、

腕をめいいっぱい伸ばしてみたり、逆に縮めてみたり試行錯誤した結果、

CIMG0181 (2)

上の写真(例としてノートPC使ってます)のように、

腕を伸ばして、デスク上に乗せる」という答えにたどり着きました。

これが肩に負担掛からず、体重が分散化されて長時間のPC作業に耐えられそうです。

疲れない究極のパソコンデスクとは

疲れない、使いやすい理想的なPCデスクを追及すると、

  • デスクの奥行が広いこと(キーボード手前、最低でも30cm以上)
  • デスク又は椅子の角度を調整できること

この2点にたどり着きました。

次に買うパソコンデスクは上の条件にこだわりたいと思います。