ホットケーキとパンケーキの違いをビジネス的に考える

パンケーキとホットケーキ、それぞれニーズの違いから、

関連する商品、サービスをビジネス(マーケット)の視点で研究してみました。

 

とりあえず基本的なホットケーキとパンケーキの違いとは、

ホットケーキ

  • 古く海外から伝わり、日本で変化・発展したのがホットケーキ(日本のホットケーキは和製英語だった件)
  • 分厚い生地にはちみつ(又はメープルシロップ)をかけ、四角いバターを乗せたイメージ
  • 老若男女、世代、性別に関わらず食べられる(特に子供に人気)

パンケーキ

  • 海外(ハワイの人気店)から入ってきた比較的新しい食べ物
  • 薄い生地にたっぷりの生クリーム、シロップ、フルーツ等が盛り付けられたイメージ
  • 若い女性(特に10代)の支持率が高い

こんな感じで認識しています。(主観入ってます)

関連ワードから違いを調べてみる

次に、人々が検索するキーワードから細かいニーズを分析してみました。

googleによる検索ボリュームで比較してみると、

ホットケーキ関連の上位月間検索数

  1. ホットケーキミックス 90500回
  2. ホットケーキミックス レシピ 49500回
  3. ホットケーキ 40500回
  4. ホットケーキミックス クッキー 22200回
  5. ホットケーキ レシピ 14800回
  6. ホットケーキミックス ドーナツ 9900回
  7. ホットケーキ 炊飯器 8100回

この結果からなんとなくわかること、

それは「ホットケーキは自宅で作るものである」ということ、そして「自宅でつくるため材料やレシピ」を検索しているということ。

またそれは「わざわざお店(外食)に出かけて食べる」ニーズはないということを意味しています。

面白いと思ったのは「炊飯器」ですね。確かに「炊飯器 ホットケーキ」で検索すると、炊飯器を使った分厚いホットケーキの作り方レシピがたくさん出てきました。

ビジネスのマーケット的には原材料(ミックス粉)や便利グッズ等の製造販売に絞られてしまうのかもしれません。

利用端末

  1. モバイル(スマートフォン) 81.8%
  2. パソコン 11.6%
  3. タブレット 6.6%

ホットケーキ関連ワードを検索するのはスマートフォン端末が多数であることがわかりました。

ズバリ「スマホでレシピ画面を確認しながら焼いている」イメージでいいのかなと。

地域別検索数

  1. 東京都 21%
  2. 大阪府 11.6%
  3. 神奈川県 10.6%
  4. 愛知県 6.6%

エリア別でみると妥当な結果。

人口の多い都道府県、粉もの文化の大阪府が上位にランキングされています。

 

続いてパンケーキのキーワードを調べてみます。

パンケーキ関連の上位月間検索数

  1. パンケーキ 74000回
  2. 原宿 パンケーキ 27100回
  3. パンケーキ レシピ 27100回
  4. デニーズ パンケーキ 14800回
  5. パンケーキ 東京 12100回
  6. 表参道 パンケーキ 9900回
  7. 新宿 パンケーキ 8100回
  8. ビルズ パンケーキ 8100回

上位(3位)にレシピがありますけど、それ以外は全体的に「お店やメニュー」を探しているのがわかりますね。

つまり日本では「お店(外食)に食べに出かける」ものがパンケーキと判断して良いでしょう。

海外パンケーキ人気事情と日本で流行るかもしれないパンケーキ

利用端末

  1. モバイル(スマートフォン) 80.9%
  2. パソコン 13.8%
  3. タブレット 5.2%

やはりスマートフォンからのシェアが圧倒してます。

これはスマホの保有率の高い「若い女性」が「屋外」でお店を探していることが想像できます。

地域別

  1. 東京都 32.6%
  2. 神奈川県 13.7%
  3. 大阪府 10.6%
  4. 愛知県 5.9%

東京がダントツ1位、大阪と神奈川が逆転しています。有名な店舗が集中しているエリアから検索されているのでしょう。

パンケーキブームとパンケーキ屋経営のヒント

まとめ

パンケーキ屋をはじめるなら、

  • モバイルを重視したウェブサイトを作ること(SNSを含む)
  • 若い女性に魅力的なお店にすること
  • 出店エリアは東京、神奈川(横浜)、大阪、愛知(名古屋)の何れかすること

まあいわゆる王道的な店舗づくりが求められているのかと。