オシレーター系、トレンド系テクニカル分析とは-FX基本ガイド

前回のテクニカル分析とはの続きです。

オシレーター系とトレンド系

テクニカル分析ツールは主にオシレーター系、トレンド系の2種類に分類できます。

 オシレーター系とは

「売られすぎ」「買われすぎ」を分析してくれるツールです。簡単にいうと「売られすぎ(下がりすぎ)」だからもうそろそろ上昇に転じる可能性あり・・・、または「買われすぎ(上がりすぎ)」だから下落に転ずる傾向あり・・・、と判断材料に利用される指標です。

これはオシレーター系指標の代表的なRSI。

RSIオシレーター系テクニカル分析

オシレーター系は一定のプライスを行ったり来たりするレンジ相場のときほど精度が高いとされ、RSI[点線]に近づくと一転売りが入り始めました。

トレンド系とは

トレンド分析ツールは「強い上昇(下落)示唆」「弱い上昇(下落)示唆」または「上昇(下落)傾向」と為替チャートのトレンド(方向性)を教えてくれる指標です。一般的に綺麗なトレンドが発生している時ほど高い精度を発揮してくれます。

以下はトレンド系の代表、移動平均線

移動平均線。トレンド系指標

移動平均線に角度が付き斜めに上昇しています。また移動平均線のライン上でバウンド(押し目)しているのがわかるでしょうか。
これはラインの傾きが急であればあるほど強いトレンドが発生し、ライン上のバウンドはトレンドの継続を意味しています。移動平均線はいろいろな使い方ができますが、トレンドの強さ・プライス(チャート)の方向性を測る手法で利用する人が多いようです。

次回はテクニカル分析の限界「ダマシ」についてです。