日経平均先物(日経225ラージ&ミニ)をデイトレード(日計り取引)するにはどの証券会社を選ぶべきか?「取引手数料の安さ」の観点で比較してみました。
松井証券
通常 | 1日先物取引(デイトレ) | |
ラージ(1枚) | 300円 | 250円 |
ミニ(1枚) | 40円 | 25円 |
松井証券は通常取引とデイトレード向け1日限定(セッション内)向けがあり、1日先物取引の場合、割引料金が適用されます。
SBI証券&マネックス証券&楽天証券
SBI証券 | マネックス証券 | 楽天証券 | |
ラージ(1枚) | 250円(J-net:200円) | 250円 | 250円 |
ミニ(1枚) | 35円 (J-net:25円) | 35円 | 35円 |
主要なネット証券3社の取引コスト。値下げ競争により横並び価格となっています。
※参考:主要証券会社3社が値下げ、日経225先物(ラージ&ミニ)の取引手数料比較。
インタラクティブブローカーズ(IB証券)
インタラクティブブローカーズ証券の取引手数料は以下の通り。固定型とボリューム割引型の2種類あり、ボリューム型は月間の取引枚数により段階的に割引価格が適用されます。
日経225ラージ
月間取引枚数 | 固定型 | ボリューム割引 |
1枚~1000枚 | 400円 | 410円 |
1001枚~10000枚 | 400円 | 340円 |
10001枚~20000枚 | 400円 | 280円 |
20000枚以上 | 400円 | 230円 |
日経225ミニ
月間取引枚数 | 固定型 | ボリューム割引 |
1枚~10000枚 | 40円 | 41円 |
10001枚~100000枚 | 40円 | 34円 |
100001枚~200000枚 | 40円 | 28円 |
200000枚以上 | 40円 | 23円 |
トレードコストのみで考えると
以上、取引手数料のみで比較すると最も安いのがインタラクティブブローカーズのボリューム割引型(最大割引)。しかしラージで2万枚以上、ミニで20万枚以上と超大口でなければ恩恵を受けられず、一般のトレーダーには敷居が高い。
日経225ミニは松井証券の1日先物取引だと1枚25円(条件なし)で最もリーズナブルかなと。買って、売って往復でも50円。デイトレードでも手数料負けしないでしょう。