吉祥寺のゲームセンター「プレイロットジョイ」が2021年9月26日に閉店とのこと。
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8−23 河田ビル
【お客様各位】
— 吉祥寺プレイロットジョイ byタイトー (@Taito_Joy) September 9, 2021
いつも当店をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら『プレイロットジョイ』は2021年9月26日(日)をもちまして、閉店させて頂く事となりました。
長きにわたり、多くのお客様のご愛顧を賜りました事を心より感謝申し上げます。#プレイロットジョイ pic.twitter.com/FG8golewcc
吉祥寺のプレイロットジョイも閉店しちゃうのか😭
— カカオ63.1% (@iroirokakao) September 9, 2021
この店にもキーボードマニアは置いてあってこの辺りに住んでた今は長く連絡とってない友人の家に遊びに行く度プラザカプコンとハシゴしてよく遊んで帰ったなぁ…😢
プレイロットジョイまで無くなってしまうのか・・・吉祥寺から引っ越して以来全然行ってないけど寂しいなこれは・・・
— ほかいち (@hokaichi) September 9, 2021
プレイロットジョイ今までありがとう、長い間お疲れ様でした。そして、赤ジャジさんには感謝を込めてありがとうございます。
— シンヤ (@miyasaka_0811) September 9, 2021
2012年9月に初めてタイコカーニバルという称号をゲットして、youtubeのチャンネルを開設&動画初投稿した。この時撮影したのも吉祥寺のプレイロットジョイ。 pic.twitter.com/TE14BfV9UP
— 裏ロ (@rotter_uraro) September 9, 2021
半兵衛定期交流会はあそこから始まるのにプレイロットジョイ無くなるのは痛いな
— 𝟯𝟭𝗸𝗮 (@nZk31ka) September 9, 2021
プレイロットジョイ閉店しちゃうのかー
— とりこ (@set0303) September 9, 2021
またよく行ってたゲーセンが閉まってしまうな
モナコ吉祥寺とプレイロットジョイは、本当ゲームにハマり始めた初期の初期に通ってたゲーセンだからな。。このご時世長生きするなとは思ってたけど、。
— ひえちゃん (@hietyann4) September 9, 2021
本当お疲れ様です( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
吉祥寺のプレイロットジョイ閉店予告まじかよ。。
— いんてろす@運転酒 (@INTEROS_0924) September 9, 2021
プレイロットジョイまじ?
— 夜野よる (@YorunoYoru07) September 9, 2021
吉祥寺のゲーセンほぼ生き残ってないのでは…(Loftの地下ってまだ生きてたっけ?
9月26日で閉店が発表された、プレイロットジョイ。吉祥寺行ったときはROUND1とともに毎回寄ってたところだけど、少々わかりづらい場所にあるのが難点だった。外観も老舗ゲーセンによくある雰囲気で古さが目立ってたのでやはり建物の老朽化も一因なのかなと pic.twitter.com/7TExvbOZIC
— こましぇる😶★💫 (@Hir0K0mazaki) September 9, 2021
プレイロットジョイが閉店か…
— ダーク (@DRK_dbac) September 9, 2021
思い出のお店。二度遊びにいったことは忘れない。地下もあってわくわく感ある楽しい店内だった
プレイロットジョイの建物って老朽化が進んでそうだから今回の閉店の理由はその為かもしれないな…?
— 蓮子 (@prop_is_god) September 9, 2021
プレイロットジョイは思い出が深い。タイトー系列が吉祥寺からなくなる
— 海蒼 (@kaisou3136) September 9, 2021
9/26 TAITO プレイロットジョイがコロナ下で頑張ってきたけれど、とうとう閉店。
— nekobin (@nekobin) September 9, 2021
駅近くで重宝していたけれど仕方無いですね、最期まで遊び倒すかな。#吉祥寺#TAITO#プレイロットジョイ pic.twitter.com/7nOB4R7HcB
吉祥寺のプレイロットジョイ閉まるのマジかよ
— ゆ (@yutatsuhiko) September 9, 2021
マジで悲しすぎる、中学高校の思い出のゲーセンこれでほぼ無くなるな
スポランくらいしかもう残ってないw
アーケードの音ゲー(弐寺)を始めたのが吉祥寺プレイロットジョイでした。smoooochの旧筐体で始め、そこから通って上達して今に至ります。通い始めてから一年も経たずに閉店となってしまって悲しいです。閉店前に行ってしっかりと記憶していきます。
— 落陽 (@0rakuyo0) September 9, 2021