八王子の銭湯「福の湯」が2021年9月23日に閉店との情報。
東京都八王子市本町3−6
八王子《福の湯》
— ぴーち🍑9/22〜10/6までご近所銭湯写真展開催 (@5VQndxxK0ttXbbm) September 25, 2021
創業は大正初め、1945年の八王子空襲で焼失後、1955年(昭和30年)に現在の店舗で再開。老朽化の為昨日廃業
まだ春に描かれたばかりの #中島盛夫 氏の富士山、ピカピカの床
女将さんの優しさがとても印象的な銭湯にだった
撮影許可済み
#銭湯 #廃業 pic.twitter.com/2yDWEAK0KT
八王子 福の湯。閉業する23日に行ってきた。「またどこかで」と常連さんたちが言い合ってて切なかったな。 pic.twitter.com/DDUeNcPCHT
— (まつの) (@mamama_mamama2) September 25, 2021
昨日9/23、八王子・福の湯が閉湯しました。施設の老朽化、跡継もいないからということでした。しまる前に書くべきだったのかもですが、一番好きで通った銭湯を最後まで当たり前に使いたかったのです。 pic.twitter.com/TSEHtMOI1o
— み~み@おねがい天国★👹滅・🔥と💎が好き、💎🔥💎 (@no55no97) September 24, 2021
昨日廃業された八王子にある福の湯さんに廃業当日の9/23に伺いました。おそらく最年少だろうと思われる4ヶ月の赤ちゃんと親御さんがテレビのインタビューを受けていて廃業を残念がっていました。廃業後は更地にされるとのことです。 pic.twitter.com/j7CNmWxjqm
— めぐみ帝国 (@reich_megumi) September 24, 2021
八王子福の湯(ラストデイ)と犬。
— Miho Oguri (@mihoschalkbooth) September 23, 2021
ここって刺青オッケだったんだよね。古き良き。
日中は爺さん婆さんがよく
前のベンチでまったりしていた。 pic.twitter.com/BX9WLs949f
八王子の福の湯、本日閉業
— みくに (@mikunimik) September 23, 2021
見上げれば高く飴色の格天井
ペンキ絵は中島氏の富士山、今年の春に新調したばかり
熱い薬湯は白い泡、広め浴槽に寝湯と強バイブラ吹出しを併設した白湯の方はぬるめ
入り比べ湯温違いがはっきり判る
記録班か撮影隊も来ていた
ロビーにはご近所からのお花が並んでいたよ pic.twitter.com/XQPdIdgJcR
ラスト入湯♨️して来た🥺
— たいじゅ (@st_glucose) September 23, 2021
本当にお疲れ様でした、
最後まで良い湯♨️
ありがとうございました😔#八王子 #福の湯♨️#GO_SENTO #460円の贅沢 ⬅︎今は480円 pic.twitter.com/ca0iHKAwm5
八王子市本町「福の湯」最終日 pic.twitter.com/ztqKEcSmQa
— 神宮 本 (@KamimiyaMotoshi) September 23, 2021
東京都八王子市の福の湯に入浴した。何回かリピート訪問をした銭湯だが、それも今日で入り納め。玄関では写真撮影をしている人が何人か。中に入ると最後のお名残入浴か、いつもより相客は多めだった。浴槽は超音波寝、気泡、薬で、薬湯槽は泡風呂だった。いつもより長めに滞在し、湯を愉しんだ。 pic.twitter.com/bLHNJ5IuSN
— フロ人 (@furojin) September 23, 2021
八王子の福の湯へ最後の入浴に行ってきました。今日で閉店との事で、寂しいですが長い間お疲れ様でした。暖かいお風呂をありがとうございました♨️ pic.twitter.com/e6Vjle0mR1
— もちねこちゃんマン (@wnkr720) September 23, 2021
ばすたぶ探訪no.155
— ばすたぶ♨️銭湯探訪 (@bathtabuuu) September 23, 2021
【八王子 福の湯】
「9/23 本日最終営業日」
老朽化により閉店
寝湯がある広い湯船と2人分ほどの日替薬湯(本日はあわぶろ)があります。
周囲と比べて時が止まったかのような和風建築と渋みのある濃茶色の浴室外天井が歴史を物語っていました。 pic.twitter.com/wgBjMummvp
こないだ久しぶりに行ったら
— norikazu morita (@norinorinandesu) September 23, 2021
今日で閉店って知ったので
リハビリで八王子通ってたときよくお世話になりました。#銭湯#温泉#福の湯 場所: 福の湯 https://t.co/X4M2kmn0tn
八王子の福の湯ラスト営業日行って来ました!
— こんぱい (@konpai8ryube) September 23, 2021
フロント形式に改装されてるけど建物も浴室も風格ある昭和の銭湯で好きだったんだけどね😢
長い間お疲れ様でした。 pic.twitter.com/GTetiuLTHN
今日、八王子にある「福の湯」がひっそりと閉店する。
— エンジョルス小山 (@RAQuk5wNvB0bTlz) September 23, 2021
自分にとってかけがえのない大切なこの場所が無くなることは未だに信じられないけれど、昨日最後の挨拶をしに行った折に番頭の婆さんから「長い間ありがとうございました」と言われた際には涙が溢れた。
喪失感を背に、逃げ帰るように帰宅した。 pic.twitter.com/4e9I2XvC6X
八王子には銭湯が3つあるんだけど、そのひとつの福の湯さんが今日23日に閉店との事
— Fujitter@ε(サウナーc ´ὢ`)っ💉 (@Fujitter641000) September 22, 2021
昨日その話を聞いて行ってきた
(そして雷雨⚡に降られる)#あざらしさん pic.twitter.com/AQyxWmZMQU
仕事帰り。
— tomcat0330 (@tomcat0330) September 22, 2021
明日が営業最終日となる、八王子 福の湯へ。#東京銭湯お遍路巡礼#銭湯巡り#八王子福の湯 pic.twitter.com/tbvB6hswhf
八王子市3 福の湯♨️さん
— 光・M (@HIKRU_M) September 22, 2021
下足箱の鍵とロッカーの鍵交換方式
背景画:真ん中富士山🗻
「2021.3.26 ナカジマ」のサイン女湯にあり
毎日薬湯
本日は予定ではラベンダーだったけど「登別の湯」
薬湯左の浴槽:42.5~42.2℃
右の浴槽:41.5℃
湯カラン:41℃
水カラン:26℃
立ちシャワー2 pic.twitter.com/Tmx8ULN5uS
八王子 福の湯無くなるの辛い…
— いせき (@beyobeyo888) September 20, 2021
知らんおっちゃんがよく話しかけてくれたな…
八王子福の湯廃業。残念。#銭湯 #後継者不足 pic.twitter.com/xtKUqjF8Xi
— NM (@trustno1Nao) September 19, 2021