「大垣書店 四条店」が2021年10月7日に閉店とのこと。
〒604-8153 京都府京都市中京区笋町689 京都御幸ビル 2F
大垣書店四条店昨日行ったら閉店してた🥲
— コモン(ふつう) (@common14) October 10, 2021
HELLO WORLDの聖地がさ、この2年で2ヶ所も無くなったの本当に残念過ぎる
— さーりぃ (@qI8XEwGRAt7gnIl) October 9, 2021
これからハロワを観たり読んだりした人が、「EDの京都マルイと小説の大垣書店四条店に行ってみたい」ってなっても、もう無いもん
大垣書店四条店さん、通りすがりの旅人にも親切に接してくださりありがとうございました。
— ALL TALE(おーるてーる) (@alltale2037) October 9, 2021
この世界からは消えてもGoogleストリートビューの中には記録として残り続ける…>RT
大垣書店の四条店、閉店か…
— 栞 うた (@ciori_1010) October 8, 2021
マックがあってエスカレーターで上がる所だよね??🤔
あそこ本店と烏丸三条も歩いて距離ではあるからな〜💦
今日で大垣書店四条店が店仕舞いだったのよね。
— u (@u_nalala) October 7, 2021
寂しくなるなぁ。
久しぶりに京都に帰りたくなったよ。
大垣書店四条店が今日で閉店してしまった…寂しい(´・ω・`)12年間ありがとうございました!
— さーりぃ (@qI8XEwGRAt7gnIl) October 7, 2021
写真はHELLO WORLD特設棚と並べ方が秀逸な平積み(2019📷️)
そして夜の四条店と細いエスカレーター(2021.10📷️) pic.twitter.com/Z1At2Izmti
閉店前に大垣書店四条店行ってきました。よく利用したなあ。閉店まで一週間きっているけどいつも通りでした。店内はお客さんいるのでとりませんてしたでした。 pic.twitter.com/oglz1PxVhK
— とめ (@kotovf) October 2, 2021
大垣書店四条店が10/7に閉店になってしまう件。しばらく前のツイートへの反応を見ていたら、京都新聞が見出しを「大型書店、閉店へ」とした影響もあるのか、本店や烏丸三条店と混同しているっぽい反応も。
— 空犬(空犬太郎) (@sorainu1968) October 1, 2021
10月7日に閉店する大垣書店四条店に行ってきました。広くて、一角に文房具や雑貨などもあり、個人的には好きなジャンルの本が沢山揃っていてとても魅力的でした。大変お世話になりました💐 pic.twitter.com/VImKzBGP54
— ROSE (@NorwegianWood03) September 30, 2021
京都本店のすぐそばにあり、マクドナルド上にある大垣書店の四条店が10/7で閉店するそうです😭 pic.twitter.com/ONiEWEA8tS
— マキシベちゃん (@maxivel3) September 26, 2021
大垣書店四条店閉店しちゃうのか…。四条店でハロワの小説買ったんよねー。ガラス張りがまた印象的で素敵なお店でした。近くにある京都本店もいいけど、四条店の方が個人的に落ち着いて好きやったし、ハロワの聖地でもあるから悲しい。 RT
— クロ(ヤンヨ) (@yurufuwa_nyanco) September 23, 2021
大垣書店・四条店、閉店か…近くに京都本店もあるけど、直実はこっちのほうが気に入ってたんだよなあ。
— ALL TALE(おーるてーる) (@alltale2037) September 23, 2021
「雑貨などのフロアの一角に据えられた京都本店よりも、一フロア全てが書店である四条店のほうが『本屋』という感じがするからだ」
っていうくだり、めっちゃ共感してた>RT
2019年の公開からたった2年で京都マルイも大垣書店四条店も閉店するの展開が早すぎるって…リカバリー真っ只中の直実君並みの絶望顔になるわ…ええ…
— さーりぃ (@qI8XEwGRAt7gnIl) September 23, 2021
京都市中京区烏丸通四条の大垣書店四条店が10月7日で閉店するという。
— 名東区で美味しいものが食べたい (@rHvVUn06PuLyJgY) September 22, 2021
いつも人で賑わってた街が消えてしまう気持ち。
ふらっと入る本屋やCDショップでは、いつも新しい発見があった。
知らなかったものとの出会いがあったのに。
寂しい。
ほほー、大垣書店四条店閉店か。
— inu_on (@inu_on) September 22, 2021
SUINA室町に京都本店が出来た時に、うまく棲み分けられるんかいなって思ってたけど、だめだったのかな?
本店の方、品揃えが謎で使い辛いので、消えるのは残念。
ま、四条店もちょっと動線的に行き辛いのと品揃えが微妙だったので滅多に行かなかったんだけど。