「小町湯温泉」が2021年10月24日に閉店との情報。
〒047-0016 北海道小樽市信香町11−4
秘宝館(悲報)
— キャスバル兄さん (@casval393) October 19, 2021
小樽最古で、北海道内でも最古の銭湯の
『小町湯』
10月24日で閉店…… pic.twitter.com/HqFytJYdEA
週末に衝撃的な情報がありました。
— 小樽市総合博物館 (@OtaruMuseum) October 18, 2021
信香町の銭湯「小町湯」さんが今週末、10月24日をもって閉店することになりました。
ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、明治15(1882)年創業の小町湯は、様々な研究者によって「現存する道内最古の銭湯」とされています。→ pic.twitter.com/GJJ9BPRQ2S
小町湯に行ってました♨️🐇
— Asuka-Rabbit🐇0-1-2 (@NogEznasMibaty) October 23, 2021
引っ越す前はよく目の前を通ってたりしてたけど、明日で閉店してしまうと知って、まだ行ったことが無いからずっと気になってたのもあってね…
銭湯なのでお湯は「あっつい!」通り越して「ぎゃっちい!!!」でした…w🐇💦
字数足りないのでリプ欄で続き_(:3」 ∠)_ pic.twitter.com/0SkcXyS3Sj
小町湯♨️さん、120年以上長い間、本当にありがとうございました😭👏👏👏
— 旭川のせいじ(佐藤星児) (@o6HJC3l4xWC9vrB) October 23, 2021
お疲れ様でした♨️😭
今後は、建物保存、復活して欲しいです❗️#小樽#北海道最古銭湯#小町湯#本当に今までありがとうございました#お疲れ様でした pic.twitter.com/PBX3mhICU0
北海道最古の銭湯(創業明治33年)の小樽小町湯が明日で閉業してしまうのは本当に淋しい… pic.twitter.com/CBqtw7VK19
— ケン (@straystrut123) October 23, 2021
明日で廃業する、小樽の小町湯 pic.twitter.com/BQzKIx8v1B
— ため口 (@centreys) October 23, 2021
10月24日(日)をもって閉業する南小樽の「小町湯温泉」。
— 猫フライ(ねこふらい) (@B4YO_DDR) October 21, 2021
金曜に行こうと思って念のため電話で確認してみたところ、月・水・金が定休日だそうで…
結局、5年前に行ったのが最初で最後になってしまった。
行けそうな人は是非この土日で「現存する道内最古の銭湯」を堪能してください。 pic.twitter.com/bjgWsgGuEU
本日銭湯小樽市【小町湯】明治15(1882)年創業の小町湯は現存する道内最古の銭湯 2021年10月24日で残念ながら閉店します。ラジウム温泉で確かにお湯の質は良いと思います!主浴槽1つのシンプルな絶銭湯です!(写真は店主に許可とりました)気持ち良すぎて家帰ったら寝ちゃって今起きました(笑) pic.twitter.com/G3n4uEutII
— 偏心モーメント (@eccentric_momen) October 21, 2021
小樽の銭湯「小町湯」さん、今月初めて知って利用しそのお湯と趣きある建造にすっかりハマり車で1時間を週1通って今日で3回目さあ常連なるぞと思ったら貼紙に今週末で閉店ですと😱今日は湯当り必至の長湯します‥130ん年間営業のうちのほんの一瞬でもご縁頂き感謝!最高の癒しありがとうございました! pic.twitter.com/eMu1TjFIzT
— ABCカード☆えいじ君 (@hueda842) October 21, 2021
(RT)小町湯閉まってしまうんですね…天然温泉で、泉質がすばらしいと聞きました。本当は最後に行きたいけれど、営業があと3日しかないようなので地域の常連さんが入れるようにがまんします。こういうことがあるから老朽化が進んでいる歴史のあるお店は行けるときに行っておかないと(泣)
— 北のこじらせ女子会 (@kita_kojirase) October 20, 2021
10/24(日)で閉業だそうです😢
— あずねぇ (@azu_nee) October 20, 2021
お湯はさておき、レトロな雰囲気がとても素敵でした♨️#小町湯 #小樽温泉 pic.twitter.com/sIO9Z2uP1i